
ネクタイの結び方は種類や形状、あなたは気をつけていますか?
シャツの襟やスーツとのバランスを考えて変化をつけるのが良しとされています。
きれいに結べば見栄えはもちろんですが、清潔感や信頼感も増すことは間違いありません。
さまざまな結び方をマスターして、オシャレなVゾーンを完成させましょう!!
では早速見て行きます。
■■■
1、プレーンノット
■■■
最も基本的な結び方で「一重結び」になります。ノットが小さくコンパクトまとまるので
レギュラーカラーやピンホールカラーのシャツとの相性が抜群です。まず最初に覚えましょう!!
■■■
2、ダブルノット
■■■
出典:Perfect Suits Factory
プレーンノットと同じ方法で、大剣をもう1回巻いて長めのノットを作り上げる結び方です。
別名「二重巻き」とも呼ばれ、剣先が長いシャツなどに向く巻き方です。
■■■
3、ウィンザーノット
■■■
出典:Sho Tana
ノットにボリュームを出したいときにおすすめの結び方です。
名前の由来は、ウィンザー公が好んで結んだ方法と言われ、
ワイドスプレッドなど襟の開きの大きないシャツ向きの結び方になります。
■■■
4、セミウィンザーノット
■■■
出典:Sho Tana
ウィンザーノットの結び方から1工程省いたもので、ノットがきれいな三角形になるのが特徴です。
幅広い襟の形に対応することが可能なため、ぜひ覚えておきたいところです。
ネクタイを上手く結ぶコツはティンブルがキレイに入っていると
Vゾーンが立体的でスタイリッシュにみせることができます。
ディンブルを美しく作るポイントは、ネクタイを結ぶときは裏側から指を入れて、
ディンプルを押さえながら大剣を引っ張っていくという方法をとりましょう。
キレイなディンプルを作れるようにしっかりと練習することで大人メンズを目指してください!